【良曲布教】「冥王計画ゼオライマー」より『覚醒、ゼオライマー』

© ちみもりを・AIC © SRWOG PROJECT アニメ
スポンサーリンク

『覚醒、ゼオライマー』はOVA「冥王計画ゼオライマー」のOP等に使用されている楽曲です。
後々スパロボでゼオライマーが登場した際に戦闘BGMとして話題になりました。
私もスパロボで知って大好きになった作品です!

力強いイントロ、畏怖と威厳を感じさせる旋律、壮大で格好良いメロディ。
ボス敵のBGMと言われても信じてしまえるくらい最終決戦な曲です。

作中で圧倒的な強さを見せつけるゼオライマーにぴったりの曲と言えるでしょう。
これこそまさに処刑BGM!

 

ゼオライマーとは

主人公、「秋津マサト」が搭乗する機体「天のゼオライマー」
八卦ロボの頂点に位置する機体であり、内部には天才科学者「木原マサキ」が開発した「次元連結システム」が搭載されています。

 

八卦ロボとは、「冥王計画」なる怪しい計画のためにマサキらが開発した八機からなる悪い組織が所有するロボのこと。
そのうちの一機であるゼオライマーはマサキが持ち去り、色々あって主人公マサトに渡ります。
そのため、「冥王計画」の邪魔となる主人公たちは八卦ロボの残り七機と戦うことになります。

 

次元連結システムとは、異なる時空からエネルギーを無尽蔵に収集することが出来るというとんでも兵器。
これを利用して繰り出すとっておきの技が「メイオウ攻撃」と呼ばれる分子分解攻撃。相手は死ぬ。
発動時に「メイ…オウ…!!」と聞こえるのが特徴。

機体の両手の甲と胸の中心にあるタマ3つを合わせて共鳴させることで発動します。
相手を原子レベルで分解して消滅させるという最高にイカれた恐ろしい技。
これが主人公の必殺技というのですから驚きです。

 

冥王計画ゼオライマー (OVA) - Wikipedia

そのほか詳しい設定を知りたい方はwikiを見てください!
原作はかなりえげつない設定ですので全年齢向けの健全すぎる当サイトでは残念ながらご紹介出来ません。
気になる方は原作wikiも見てみてくださいね。

 

作曲

この素晴らしい曲を作曲してくださったのは「川村栄二」氏
主に特撮系のBGMに携われています。

恐らく、中でも最も有名な曲が「仮面ライダーBLACK」の同名のOPでしょう。
この曲とブラックのOPはイントロが似ているので聴き比べてみるのも面白いですよ。
どちらも格好良いのでお気に入りです。知らない人にはこれを機に聞いて欲しい!

ちなみに、リバイバル作品「仮面ライダーBLACK SUN」の10話でも同様のOPが使用され、当時のOPをブラックサンで再現されています。
同作が好きだった私はこの演出だけで泣けたので、まだ見ていない方は是非ともAmazonプライムへGOです。

 

マサキとは

マサキとは、主人公マサトの別人格。ということにしておきます。
完全に悪役であるマサキですが、そのゲスすぎるセリフは強さも相まって異様に格好良い。

スパロボではマサキのセリフが増えており、ゲスさもより際立ってこの処刑BGMによく絡みます。
彼が話す言葉のそのどれもが悪役のセリフに見えるのも笑いどころ。

 

「茶番は終わりだ」

 

「月の光は天までは届かん!」

 

「チリひとつ残さず、消滅させてやる…!」

 

敵は悪い組織の人たちなのですが、マサキの力が圧倒的すぎるうえに容赦ないので普通に可哀想になります。
ほとんどがメイオウ攻撃での瞬殺で終わりますし、マサキは相手を罵り、見下し、馬鹿にします。

マサキはダークヒーローともちょっと違います。
この ”ある意味主人公無双” なところは、今流行りの異世界転生、転移ものと似ているかもしれませんね。

 

 

 

© ちみもりを・AIC
© SRWOG PROJECT

コメント